Knoppix
& Debian
Basix
kona linux blackjack
始めました、どちらもDebianベース ディスクトップはLXDEです。
Basix
最小システムが出来る。
kona linux blackjack オーディオに向いているそうな。
Audaciosを標準プレーヤーにしている、とくに問題ないので良いのだ
が。
ア
プリケーション
無線ラン
エデター
Knoppix
アップデート
knoppixはアップデートがうまく出来ない
ようなので、
アップデートをするくらいならUserエリア(/home)を別の固定デ゛ィスク(パーティション)に確保し新しいバージョンを新規インストール、再度リン
クを張るが良いようだ。
KNOPPIX-DATA
と言うパーテションがルートにマウントされているのでこれにuserの領域をとると再インストールで消されない。
メモリー容量
Linuxは少ないメモリーで動く、Knoppixも基本的に同じシステムだが、CDから起動することが前提なので、超低速なアクセスをカバーするため
RAMDISKにシステムを展開する、このためメモリーは多めがよい。
FlashMemoryにインストールすると4GBまで書き込み可能な領域を取る事ができ、Shutdown時に単一ファイルに圧縮後FlashMemory
に書き戻される。
なのでSD/USB-Memoryにインストールすれば、8GB程度のメモリーを持つパソコンがある所なら何処でも自分の快適環境に出来る?(グラフィックが
認識できないことがあり、Xが立ち上がらずうまく行かないことも)
ここの方法で対処できると思
う。
knoppix 7.02
ディスクユーティリティなどが6.7と違うところに登録されている。
KompoZer
apt-get インストールできない
ここから日本語版のGNU/Linux版 をダ
ウンロード
展開したデレクトリーでkompozaをクリック
knoppix 7.42
産総研版が開発中止のあと
この方が日本語化していました。
7.02と大
きな違いはないようだ、
kernel が3.16.3に
パッケージが更新されている
日本語入力がMozcになっていた、こちらの方が変換がうまいのだそうだ。
ディスクトップ機では立ち上がらなかった、
IBM-NoteではOK −> NGの時もある
NGの時(途中で止まったような状態の時)はCRを叩くと良いことが有った。
startxをたたかないと
GUIが立ち上がらない、
CFにインストールするとGUIまでOKなので、こちらがお勧め。
日本語変換が出来ない
IBusが起動していない? 本来fcitx-mozcで良いはずだがIBus-mozcでないと変換エンジンmozcを呼び出せないようだ
とりあえず
設定 −> IBusの設定 から起動できる
wineで日本語が”口”で表示さ
れることが有る
ここを参
考に
お好みのフォント(例えばVL Gothic Font
Family)のttfを~/.wine/drive_c/windows/Fontsに入れます。そして~/.wine/user.regを以下のように編集します。
[Software\\Wine\\Fonts\\Replacements] 1240428288
"MS Gothic"="VL Gothic""MS PGothic"="VL PGothic"
"MS Sans Serif"="VL PGothic""MS Shell Dlg"="VL Gothic"
"MS UI Gothic"="VL PGothic"
"Tahoma"="VL PGothic"
"\xff2d\xff33 \x30b4\x30b7\x30c3\x30af"="VL Gothic"
"\xff2d\xff33 \xff30\x30b4\x30b7\x30c3\x30af"="VL PGothic"
本家DEからダウンロードした
KNOPPIX_V7.4.2DVD-2014-09-28-EN
IBM-NoteではOK 日本語化も出来そうだ、アブリは個別に対応が必要な物も有りそうだ。
どっちも、ログアウトからサスペンドが出来ない −> lenoboでは
FNC+F1=月マークでOK。
knoppix 7.5
2015/3リリース
kerneがl 3.18に、 日本語化はまだのようだ
knoppix 7.6
2015/11リリース
kerneが4.2.2に、
DVDからの立ち上げOK
ログアウトからサスペンドOK
SDにインストールはうまくいかない
knoppix 7.6.1
日本語表示可能だがメニューの日本語化は自力
/mnt-system/boot/syslinux/syslinux.cfg
で lang=xx を lang=ja に変更する
2016/1リリース
DVDからの立ち上げOKだが不安定、Xが起動できないことが有る、SDにインストールならOK
SDにインストールOK
ログアウトからサスペンドNG
ファイルシステムがアマウントされているらしい。
日本語入力
SCIM-Anthyが使えた、他はうまく動作しない。
knoppix 7.7.1
7.7.1と同様 DVDからの立ち上げOKだが不安定、Xが起動できないことが有る、SDにインストールならOK
SDにインストールOK
Linuxア
プリ (特にKnoppix
6/7)
knoppix日本語版開発 中止
当社では当分使い続けます、当HPもUPDateもして行きます。
産総研版knoppix,特にDVD版はHDDにインストールすると、使い勝手がよいので愛用している。
産総研は税金で運営しているのだから、片手間で国民的なソフトを作ることをしても良さそうなものだ。
無駄遣いどころか有効な仕事だ。
無線LAN
Edtorなど
GAME ゲーム
数えきれなほどのゲームの内アーケードゲームの日本語解説
HTMLエデター
KnoppixはデフォルトでユーザーKnoppixでloginしている
SUでないと起動できないアプリも結構有る
そんなときはsudo xxxxで起動させる。
メニューのコマンドボックス->xxxx->プロパティで頭に"sudo "を追加することでいつも起動できるようになる。
ファイルマネージャ
サンバで開いたネットワーク上のファイルの中身を表示できない
−>xpdfなどのアプリから開くとパスワードを聞いてくるので答えると開く
PCManFM は LXDE の標準ファイルマネージャ。
コピーなどはパーミッションの設定が絡んで、出来ない事があり、一見関係無いメッセージがでる。
ツールー>rootとして現在のフォル
ダを開くで rootになると出来る。
Dolphin
重い
Knoppixはシステムの管理するファイルを全て、RAMDISKに展開しているがDebianuなどは最低限にしているよようだ。
リンクが作れる
サンバ経由ファイル内容の表示変更など出来る(当たり前だがPcmanFMではなぜか出来ない)
nautilus
リンクが作れる
ファイル名かSiftJis(シフトジス)でもファイル名が化けない
サンバ経由ファイル内容の表示変更など出来る(当たり前だがPcmanFMではなぜか出来ない)
アプリの状況
オーデオ・ビ
ジュアル audio video
Knoppixはハードウエア検出能力が良いことが特徴だが、オーデオはうまく起動しないことが多いようだ、Net上ではオーデオデバイスが
複数有るとバッティングしてしまうことが言われている。
alsaはインストールしたまま
では起動していなかった、音が出ない時は疑ってみると良い。
設定->サービスの管理->alsa-utilにチェック
再起動でOKになる。
HDMIデバイスが有ると音声がHDMIに振られてしまう。
音楽CD焼き
k3b
日本語のタイトルはコードによっては化ける、XPからコピーしてきた物はタイトルNGだった。
DVD-RAMには、書き込めない−> growisofsを使えばOK こ
こを参考にコマンドで
k3bはISO-ImageCD/DVD焼きも出来る
音楽CD取り 込み
k3b
Tools/RIP AUDIO
CD
でデレクトリ−を選んでelectric vlsi 回路フリー
Start riping ボタンを押す
CDタイトルも取り込まれる
書き込み時にtmpファイルが開けなくなる事があるが単にerrorと
出るだけ−> Setting->config から再作成
Sound Juicer
設
定デレクトリー/My Recording/"不明なタイトル"のような所に取り込まれる
音楽データ取り込み編集
audacity
取り込み、編集ソフトの定番
インストールされていない
apt-get install Audacity
音が出ている状態なら、取り込みOK
sudo audacityで
起動
端末エミレータで実行にちぇっく
なぜかlan上のデータはNG、編集したいデータをLocalにコピーしておく
音が出なくなる/
編集->デバイス->再生
で確認
DVIなのにHDMIになっていた アナログに設定してOK
ビデオボードにHDMIがあるとまずいようだ
と言う事でまず音
を出すことが問題だ
USBマイクはステレオになる
時々フリーズ、スーパーユーザーになってkill、再起動すると以前のプロジェクトがリカバリー出来る事が多い。
consolで
$ ps -A | grep auda
xxxx ? 00:04:00 audacity
$ kill xxxx
サウンド・レコーダ
youtube OK
USBマイクはモノラルになる
midiファイル再生
動画プレイヤーでOK
Totem 動画プレイヤー 2.30.2
debianではNGそんな時は、
Audacios
ここを参考にサウンドフォントを登録、サウンドフォントFluidR3_GM.sf2
はAudaciosインストール時に
書き込まれいいる。
ipodの管理
Amarok
mp3 idtag の文字化け
文字コードはutf8のみでsiftjisはNG
easytagでutf8に一括変換出来る
設定−>読み込みの設定をsiftjisにする
再書き込みでOK
グラフィックイコライザーあり
Rhythmbox
文字化けしない
削除もOK
グラフィックイコライザーなし
音楽・オーディオファイルのタグ編集
EasyTag
デレクトリ内のオーディオファイルを検索してくれる
DVD再 生
Kaffeine
音もでる
gnome-mplayer
問題無いようだ、プレーリストに追加ができない。
OpenShot Video Editor
簡単操作のビデオエデター
タイトルを入れる、シーンの切り替えなど基本的なことは少しのトレーニングでOK>
そのままYoutubeにUPすることもできる>
使
い方
icewease(FireFox)
Flash Playerが入らない
手動で入れる
解凍する
そのデレクトリーで
oCopy libflashplayer.so to the
appropriate browser plugins directory.
cp libflashplayer.so /usr/lib/iceweasel/plugin
o Copy the Flash Player Local
Settings configurations files to the /usr directory.
cp -r usr/* /usr
音出ない
FireFox V31.xx
iceweaseの
ヘルプを見 たらMoziraへ飛んでしまった
Syncが新しくなりiceweaseとFirefoxで同期出来なくなったのでFirefoxに統一
新しいSyncはメールアドレスとパスワード入力で同期できる、親子関係は無いようだ
削除はどうなる?
アイコンの登録
FireFoxは.zipファイルをダウンロードしかないようだ、linkを作成してもアイコンと違い、必ず起動するか聞かれる。
LXDEにはアイコン登録と言う機能はないらしいが自力で作るのは簡単で下のようなテキストファイルを作りFireFoxと名前を付けて保存すれば良い、勿論、他
のアプリも同様だ。
Passはインストールした場所
[Desktop Entry]
Type=Application
Name=FireFox
Comment=Firefox 32
Icon=/opt/firefox/browser/chrome/icons/default/default48.png
Exec=/opt/firefox/firefox
Debian-SDで起動が遅い、ページを開くのにも時間がかかる
動作の変更のたびに、SDに設定とデータを書き込んでいる。
SD->Diskにリンクを張る、DebianはAutoMountはしないようなのであらかしめ
/etc/fstabに7.6とおなじように追加しておかないと起動できない。
FaceBookが遅くなる時がある
FaceBookのサーバーが遅いことも有るが、プラグインで動画などメモリーを食いすぎる場合はメモリー増
設
ブックマークもメモリーを食いすぎる、削除が最も食うようだ、2017年点けすぎた結果4GBでは削除不能に陥ってしまい、12Gに増設したらすんなり削除出来
た。
日本語化
addonの検索にlangを入れるとjapaneseが出てくるのでinstallをクリック
langwage pack で有効に設定する
Flash
Flash
Player の状況確認
ここからダウンロード
Adobe Systems Incorporated
Flash Player 11 for Linux
展開する
そのデレクトリーで、コピーでOK
su
cp -r usr/* /usr
cp libflashplayer.so /usr/lib/flashplugin-nonfree --firefoxの場合
Mail
icedove(Thunderbird)
受信時間がグリニッジになっている
他、とくに問題ないようだ
送信時間もグリニッジになっていた、これは困る。
こ
こを参考
knoppixは サルベージディスクとして使われる事が多いため、
Windowsと合わた、 マルチbootでWindowsと共存するためにらしい。
icedovはsystemクロックを見ているらしい
Windowsが節操無く適当な事ばかりやるので周りが迷惑!
新しいシステムにしたら
新規にインストールし直す
元のhomeの直下に.icedov[.thunderbird}と言うデレクトリがあるので、このパスを調べ、、赤の部分を変更
vim ~/.icedov[thunderbird]/profiles.ini
IsRelative=0
Path=/media/????/.thunderbird
Thunderbirdは本家よりダウンロードするとローケルを見てか日本語になっている
メール転送
メッセージフィルターで設定
メッセージフィルターは具合が悪い事に変更すると動かなくなることがあった、そんな時は設定を削除−>再設定。
これでもだめな時はNetを検索するとけっこうあるらしい。
フィ
ルタの設定が機能しません
ヘッダー情報を表示するにしておくと、経路情報が転送メールの先頭に長々
と付き、携帯などでは本文が最後に表示され非常に見にくくなる。
LiberOffice(OpenOfficeのブランチ)
と
くに問 題ないようだ
SiftJis(シフトジス)の文書は開くときに、文字コードSiftJisを選択する.
図の表示がおかしいい、文字がずれるので画像にしてから入れた方が簡単。
HTMLエデター
KompoZer
インストールされていない
apt-get install kompozer
とくに問題ないようだが、samba経由の編集ができない
→デバイスがmountされていないとだめ、ファイルブラウザでデバイスを確認するとOK
Flameの作成は出来ない、個別のフレームの編集は問題なし、全体はブラウザで確認しながら編集する。
時々リンクが作成できない時がある
→kompozaの再起動でOK
BlueGrifon
Kompozaの更新が止まっているので、機能的には同等なこちらの方が新しい事情に対応している、セキュリテイ上も安心かな。
Filezilla
apt-get install filezilla
ラウンチャーに登録される
sftp serverは起動しているので
相手側でSSH-STARTをする
HomePage Updateなどの場合デレクトリーごとでも可能なはずだが、Updateされない物がある、未調査
Apatche
サーバは起動しているが
http://127.0.0.1/で、見えない
/etc/default/apache2 設定ファイル
/etc/apache2/ 設定ファイル
/usr/share/apache2/default-site/ default-siteデータ
apache2.conf 使われていない .gzのまま
apt-get install apache2
かなり時間がかかる
http://127.0.0.1/ OK
??なぞ、機能していなかったー>OS再起動で NG
disk topからサービスの管理ではNG、コンソールから
apachectl stop
apachectl start
で動く。
MJPG-streamer
カメラサーバー
USB
Camera Classを使ってMJPEGの監視カメラサーバーが出来る。
MJPG-streamerは、Linux-UVC互換のwebcam、
ファイルシステム、またはその他の入力プラグイン、webブラウザへのHTTPを介したM-JPEGとしてのストリーム、VLCとその他のソフトウェア等
から、JPGを取得します。
apt-get インストールできない
soucefogeからdownload
展開したデレクトリー/binに移動する
./mjpg_streamer -i "../lib/input_testpicture.so -r 160x120 -d 500" -o
"../lib/output_http.so -w ../www -p 8080"
OK 500msecごとにflamme1/2がきりかわるのが見られる。
JPEGのexifタグ編集
jhead
exifタグにはGPSの位置情報が記録されていることが(携帯・スマホはほとんど付いている)、FacebookなどにUPすると、ストーカー事件になりかねな
い。
jhead -mkexif でレクトリ内のjpegファイルのexifタグを作り直してくれる。
OpenShot
動画編集ソフト
Windows ムービー メーカー程度の事なら出来る。
出力形式を.AVIとする事でウィンドウズで見られる。
Gstreamer
マルチメディアアプリケーションソフトウェアのベースとなる機能を提供する。
2012年に正式バージョンになりgstreamer1.0
gstreamer-properties動く
プラグインは何も入っていない
apt-getはエラーになるので
GStreamer
のインストール
を参考にソースからビルドする
./configure
make
make install
で行ける。
無線
ラン
ノートパソコンで無線LANが有る物にインストールするとwlan0が有効になっているはず。
有効で無い場合
/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
があれば
dmesg|grep wifi
[ 23.432289] iwlagn 0000:03:00.0: request for firmware file
'iwlwifi-5000-5.ucode' failed.
などとデバイスの必要なドライバが判るので、ドライバーを
ここか
らダウ ンロード、
# cp iwlwifi-*.ucode /lib/firmware
rebootで生きるはず。
yahoo BB
MACの店でiceweaselを起動するとyahoo-BBのログイン画面が出るので、
ESS−ID =mobilepoint
WEP-KEY =nifty
などプロバイダでもらったIDを入れる
最近は接続出来ないことが多い
USB-wifi
1000円以下で買えるロジテックLAN-W150NU2を使ってみよう。
dmesgでは
phy1 -> rt2x00lib_request_firmware:
Error - Failed to request Firmware.
と、netを検索して
https://wiki.debian.org/rt2800usb#Ralink_RT2070.2C_RT2770.2C_RT2870.2C_RT3070.2C_RT3071.2C_RT3072.2C_RT3370.2C_RT3572.2C_RT5370.2C_RT5372_devices_.28rt2800usb.29
Supported Devices
USB: 0789:0164 Logitec Corp.
LAN-W150/U2M Wireless LAN Adapter
どうやら動かせそうだ。
ここを参考にファームウェアをインストールする
Wireless
module
for Raspberry Pi
以降作業は、ロジテック以外でも同じだ。
まずAd-Hocで接続してみる。
iwconfigで下記になればpingが通る
wlan1 IEEE 802.11bgn
ESSID:"Fujisekk_net_p2p1"
Mode:Ad-Hoc
Frequency:2.412 GHz Cell: 32:71:71:41:B1:05
Tx-Power=20
dBm
Retry long
limit:7 RTS thr:off Fragment thr:off
Encryption
key:xxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxx-zz
Power Management:off
設定は癖があるようで、ifconfig up などとするとiwconfigでのセットアップがクリアされるような気がする、
iwconfigで確認しながらセットアップ
自動化 起動時に
/etc/network/interfacesを読み込む
interfaces
# /etc/network/interfaces -- configuration file for ifup(8), ifdown(8)
# The loopback interface
# automatically added when upgrading
auto lo
iface lo inet loopback
これを追加
node A
auto lo → auto lo wlan0
iface wlan0 inet static
address 192.168.10.3
netmask 255.255.255.0
wireless-channel 1
wireless-essid Oomagari_net_p2p1
wireless-mode ad-hoc
wireless-key s:???????????
node B
auto lo → auto lo wlan1
iface wlan1 inet static
address 192.168.10.2
netmask 255.255.255.0
wireless-channel 1
wireless-essid Oomagari_net_p2p1
wireless-mode ad-hoc
wireless-key s:???????????
なぜかKnoppixではsudoが上手くいっていなようだ
$suでスーパーユーザーになり iwconfig ifconfigを叩けば上手く行く。
スーパーユーザーで下記を??.shなどとして作り起動するとOK。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#!/bin/sh
# これをしないと開放できないn
ifconfig wlan1 down
ifdown wlan1
# /etc/network/interfaces 読み込む
ifup wlan1
# IPAdressを決めてリンク
ifconfig wlan1 192.168.10.2 up
# いつでもOK
iwconfig wlan1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
sftp,FileZillaなどでログイン出来る
サーバー側でsshデーモンを起動する
設定→Start ssh Server→コマンドプロンプトでEnter
手元 sftp user_name@192.168.10.2
上記??.shではCHが他人のチャンネルとバッテングすることは避けられないし、空きチャンネルを探すのは面倒
なので、自動的に空きチャンネルを探してセットアップするスプリクトを作ってみた。
スプリクト
AWK
2個のファイルを同じデレクトリーに置いて ./iw_ad2.shとすれば良い。
但しもう片方のPCの方がセットアップしたチャンネルで妨害を受けている可能性があり完璧に自動化は出来ていない。
Ad-Hocでネットに接続
は無理でした、がX11 forwardingを使えばfirefoxなどで自由にネット上の情報が見られる。
これは、firefoxがリモートのホストマシンで実行されていて、画面だけが手元のマシンのディスプレーに表示されているためだ。
firefoxはホストマシンのXクライアントに画面出力を依頼
↓-- データがパケットで送られる
手元 Xサーバーが画面表示をする
元々X11はクライアント・サーバー構成ゆえ、単独マシンでも127.0.0.1に接続されている。
これを192.168.10.2に変更しただけだ。
ssh -X user_name@192.168.10.2
firefox
firefox画面が出る
FlashAir
Toshibaのヒット商品?Wifi in SDMemory
SDCardConectorが1つしかない物に便利、USBPoartをつぶさないで済む。
AP動作のときのIPAdressが192.168.0.1に固定されている、ネットで調べても変更の方法はないようだ。
saverのIPAdressが192.168.0.xの場合どちらかに振られ、動作が不安定になる
固定IPも試したがpingは通るがうまく動作しなかった。
いろいろな起動時設定が/SD_WLAN/CONDIGに書ける。再起動すると反映されるが、
カードをぬいてからしばらくかかる、電源コンデンサが空になるのが遅いのか?
有線LANが192.168.0.xでなけれぱそのままでネットワーク接続から
ネットワーク接続−>無線−>追加
SSID flash-xxxxx
無線セキュリテイ wpa&wpa2
passwd 12345678(defolt)
でつながるはずpasswd 12345678は変更しよう
lan接続が確認できたら、
firefoxなどからhttp://flashairで接続するとflashairのデレクトリを見る事が出来る。
エデター
GVIM
rootでないと起動できない
rootでは日本語が入力出来ない、rootの.gvimrcを編集すれば良いらしい
vimではどちらもOK
Debianでwindowsで作ったsjisエンコーディング、が文字化け
nkfでeucに変換してもNG
Geditは変換しなくともOKなので読み込んだ後、書き出す。
windowsのノートパッドでもUTF-8で出力可能。
ctags
ーRで再帰的サーチができない
ctags -V
ctags (GNU Emacs 23.4)
Copyright (C) 2012 Free Software Foundation, Inc.
Emacs用と言う事です、apt-get install ではだめなようです。
ctags-5.8のソースをダウンロード
./configure
make
make install
linkを直さないと、だめな時がある。
HTMLエデター
KomopoZer
apt-getのデータベースには登録されていないのでここか
ら、最新0.83bをダウンロード。
なぜかイタリア語が出る。
しばらくバージョンアップされていないが、必要な機能はある
日本語化は別途プ
ラグインをダウンロードして入れる。
debian7.x 64bitでは動かないようだ。
お絵かき
GIMP
OK 立ち上がりの速さはwindows7より格段で重さを感じさせない。
KolourPaint
gimpのように高度な機能は不要な時はwin7のPaintと同程度のこれでOK
Tux Paint タックスペイント
スタンプ感覚で遊べる、日本語でOK
画面の取り込み
PrintScreen キーを押す
../home/画像 などに XXXX.pngのようなファイルが出来る
シュミレータなど
TKGate
デジタル回路シミュレータ
使
い方
xoscope
音声帯域のオシロスコープ
ghdl
gnuのvhdlシュミレーター
LINK
簡単 なWindowsとKnoppixのアプリケーションの
対応表
KNOPPIX
実験室
CD/DVDからブートすねのが前提なためupdateは考えられていない、かupdate可能にする方法も内ではない