FM Stereo
前からソフトでステレオデコーダを作ろうと思っていたところInterface 2015/7で
オール・ソフトウェア無線が特集になっていた。
ステレオMPXの原理は簡単で下の図のようにスイッチするだけ

差信号L-Rを復調し和信号L+Rと足し算することでLとRを得る方式の説明が多いが
変調時は逆だが、2方式の出力信号は同じなのだそうだ、(原理は分からない)
したがって復調も2方式ある。

真空管MPXアダプター写真
 真空管式 スター製 FM MPXア ダプタユニット MU-88
 使用 真空管は 6BL8 7360(ビーム切替管) の2球。
もう50年近く前にこれを使ってFMチューナーを作ったので動作は確認済み!。
回路はこれとは違うが原理は分かると思う、6RA8=
7360

ステレオ信号発生器
 確認用に
信号発生器があれば助かる、実信号は再現性が無いのでやりにくい、FMでも
いつもステレオで放送している訳ではない、ニュースはモノラル
それに交通渋滞の情報なども
乗っているので分かりにくくなる。 
A社の
FMトランスミッタキットに使われているNJM2035Dは、きちんとした回路ならかなり特性が良いようなので、
の前半だけ使って変調前の信号=検波後の信号が出せるようにする。
基板はA社のFMトランスミッタキットを使用、マイク、送信部は省く。

ポイント
NJM2035Dはアナログだから当然だが電源電圧により特性が変わり、1.5Vが最良のようだ。
なので単3一本では標準信号発生器としてはまずいので単4二本から1.5Vを作る。
19KHZを正弦波に近づけるため、共振回路を通す。
の2点で良い
回路図

音声、トーン信号ジエネレータ
 SOXを使う
コマンドラインからの操作なのでスクリプトで同じことが何度でも出来る、時間間隔で可変も出来る、途切れるかもしれないが。